2024年10月 義援金の納付報告

鍛冶屋町区の皆様へ                 2024年10月11日

お見舞い

この度の令和6年1月の能登半島地震及び令和6年9月能登半島豪雨で被災された

皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

日赤令和6年能登半島地震災害義援金及び
令和6年9月能登半島大雨災害義援金について

この度、鍛冶屋町区では、団七生地を使用した帽子27個とTシャツを14枚ご購入いただいた売上から、帽子1個につき780円、合計で21060円をゆうちょ銀行(神戸郵便局)を通じて令和6年能登半島地震災害義援金として寄付いたしました。

またTシャツ1枚につき500円、合計で7,000円を、ゆうちょ銀行(神戸郵便局)を

通じて令和6年9月能登半島の大雨災害義援金として寄付いたしました。

皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。

2024年鍛冶屋町区の活動報告

今年の祭礼において、鍛冶屋町区から河瀬俊郎さんが祭主を務められました。記念として、武者の椅子(胡床)を寄贈されました。今年の4月、神戸祭りで使用する武者の椅子が紛失したため、警固長の羽賀さんから購入の御依頼がございました。名古屋の工房で特注サイズ(31cm)を注文し、椅子の着座面には鍛冶屋町を示す団七の生地で覆うことで、

鍛冶屋町区の所有物であることを識別できるようにしました。

この時使用した団七生地の残り布を活用し、今回、能登半島の地震災害義援金として帽子を作成、大雨災害の義援金としてTシャツを作成し、購入いただいた一部を寄付する計画です。皆様のご協力をお願い申し上げました。

気象情報と冬の予報

2024年冬の予報が発表されました。今年の冬は西日本と東日本を中心に冬型の気圧配置が強まり、寒気の影響を受けやすくなる見込みです。特にラニーニャ現象の影響により、寒冬となる可能性が高いとされています。東日本と北日本の日本海側では降雪量が平年並みかそれ以上となる予想です。降雪に備えて皆様も早めの準備を心がけてください。

                              鍛冶屋町区

                                                                                                      区長 栗田 俊明

 (裏面に義援金 領収書記載御座います) 


鴨玉依姫荒神

岐阜県安八郡神戸町 鍛冶屋町区の自治会による活動。

0コメント

  • 1000 / 1000